
		
	月別アーカイブ :
		2015年09月		
	
	    
    
    
	
	みなさん、こんにちは!!
	9月に入った途端、急に朝・夕が肌寒くなり、すっかり秋らしくなりましたね(^^)v
	天気のいい日は、風も気持ちよく、とってもさわやか♪
	わんちゃんやねこちゃんにとっても、暑すぎた夏に比べると、ずいぶん
	過ごしやすい季節になりました!!
	が、気候の変化や夏の疲れなどで、人も動物も、体調を崩しやすくなる時期ですので、
	十分お気を付けくださいね。
	みなさんは、秋と聞いて、何を思いつくでしょうか??
	スポーツの秋、芸術の秋・・・いろいろありますが、
	やっぱり、なんといっても『食欲の秋』!!!!(*^_^*)
	ただ、動物は、人間とは違い、寒い冬に向けて、身体は防寒のために、脂肪を溜め込もうとして、
	食欲が増してきます。
	食欲に任せて、欲しがるからと、おやつ・食事を与えすぎると、気付かないうちに
	どんどん肥満になっていきます。
	肥満になると、心臓疾患や関節疾患、糖尿病、ねこちゃんに多い、
	FLUTD(猫下部尿路疾患)にかかりやすくなります。
	定期的に、体重や体型をチェックして、太りすぎには十分に注意しましょう!!
	 
	 
	  ※日本ヒルズさんより資料いただきました
	体重測定は、お家でも出来ます。
	 
	お家での体重測定の方法
	人間用の体重計を使います。
	わんちゃん or ねこちゃんを抱っこした状態で計った体重から、自分の体重をひくだけ!!
	 
	毎日一緒に過ごしているぶん、太っているかどうか分からない、という飼い主さまは
	一度当院にご来院、ご相談くださいヽ(^o^)丿
	骨格・肉付きなどをみて、理想体重をお伝えします。
	また、ご希望の方に、体重に合わせたカロリー計算もさせていただいておりますので、
	どうぞお気軽にお声がけくださいね。
	 
	我が家のほたるも、小食なほうで、おやつも一切与えていないのですが、なぜかこんな体型に・・・(>_<)
	2年前に、避妊手術したのも原因のひとつだと思いますが、
	どうやら、下の子の残した仔猫用のごはんを、私がいない時にこっそり食べているようです(汗)
	 
	肥満は、病気への第一歩。
	これ以上太らせないように、一飼い主として、心を鬼にして、ダイエット頑張ります。
	 
	また、ご報告しますね!!
	 
	動物看護師 西川でした。
	 
	 
	 
    
    2015年09月19日 カテゴリー:スタッフブログ
     
    
    
    
    
	
	先日、当院の患者様よりお心のこもった素敵な手作りのお品を頂きました(*^_^*)
	 
	 
	手彫りでとてもきれいな文字を掘って頂き、まさに職人技です(>_<)
	お気持ちがとても伝わりスタッフもみな感動しました。
	少しデコレーションさせていただき、受付カウンターや診察室に置かせてもらっています♪
	ご来院の際はぜひご覧ください。
	 
	 
	 
	 
	来院され待合でわんちゃん・ねこちゃんが排泄してしまった場合などに使用していただくためにタオル・ペットシーツをご用意しました。
	もちろんスタッフにお申し付けいただいてもかまいません♪
	近くにスタッフがいないなどお困りの際は、こちらをご利用ください。
	 
	 
	掲示板下、空気清浄器横に設置しております。
	 
	看護師     小原
	 
	 
	 
    
    2015年09月17日 カテゴリー:スタッフブログ
     
    
    
    
    
	
	あんなに暑かった夏も過ぎ、朝方や夕方になると肌寒くなってきましたね!
	私は風邪を引きやすいので、もうすでに羽毛布団のお世話になっています(^_^;)
	これからだんだん寒くなると思うと、すごい量の布団を掛けて寝ないと冬が越せないような気がしてきました。(笑)
	みなさん、体調崩してないですか?季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けて下さいね!
	私も、めちゃくちゃ気を付けます!(笑)
	 
	さてさて、季節の節目?変り目?の恒例の待合いディスプレイのお披露目です。
	そんなたいしたものじゃないんですが。。。
	じゃじゃじゃ~ん(●^o^●)
	今回はお月見&赤とんぼ☆です!
	 
	ちょっと遠くで見にくいんですが、、、
	今回は落ち着いた感じにしてみました。
	うさぎと赤蜻蛉とススキ。。。お団子が食べたくなりますね!
	 
	お近くに来られた際はぜひ、見ていって下さい☆
	また、来月もお楽しみにヽ(^o^)丿
	 
	看護師  国政
	 
    
    2015年09月14日 カテゴリー:スタッフブログ
     
    
    
    
    
	
	8月の心臓病研究会は、名古屋市の茶屋ヶ坂動物病院より三原吉平先生を
	お招きしセミナーを行いました!
	 
	開心術についてのセミナーで獣医の先生方は興味深々です。
	 
	僧帽弁閉鎖不全症のわんちゃんの手術の動画や手技などとても貴重な
	お話を聞かせていただきました☆
	心臓の中の手術を行う際、人工心肺装置を使った体外循環法が必要になります。
	簡単にお話しますと、手術を行う際に心臓内の血液を空にするために
	心臓を止めて、人工心肺装置を使用して血液を循環させる方法です。
	当院でも開院以来、数例ですがこの手術を行いました。
	そして今回、スタッフ全員のスキルアップのために、三原先生にこのセミナーをお願いしました(*^_^*)
	 
	 
	 
	もちろん看護師のスタッフも参加していますが、難しいお話でついていくのに必死です(笑)
	 
	とっても難しいお勉強(セミナー)のあとは、恒例の懇親会です♪
	 
	とってもおいしい焼肉をみんなで頂きました☆
	 
	三原先生、とても貴重なセミナーをありがとうございました(>_<)
	 
	また、ご報告させていただきます♪
	 
	看護師  小原
	 
	 
    
    2015年09月12日 カテゴリー:スタッフブログ