~8月休診のお知らせ~
院長不在のため以下の通り、休診とさせていただきます。
8月23日(日)
ご迷惑おかけ致しますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
~8月休診のお知らせ~
院長不在のため以下の通り、休診とさせていただきます。
8月23日(日)
ご迷惑おかけ致しますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
みなさんこんにちは♪
動物看護師の森田です。
梅雨明けはまだもう少し先ですが、私の家の近所で早くもセミが鳴きだしました((+_+))
暑いからか、楽なのか・・・我が家のワンコはもっぱらこんな恰好で寝ています(笑)
ジメジメした日が続きますが、みなさんも体調管理、十分にお気を付けくださいね(*^_^*)
先日、当院の大きなガラス窓にデコレーションをしました♪
ヒマワリやかき氷など、これからむかえる夏をイメージして、にぎやかな仕上がりとなっています。
飼い主様からも「かわいい~」とお褒めの言葉をいただき、嬉しく思います♪
デコレーションは今後も更新していきますので、またその際には紹介させていただきますね(*^_^*)
2015年07月12日 カテゴリー:スタッフブログ
みなさんこんにちは♪
動物看護師の西川です♪
ついに、7月に突入しましたね~(*^_^*)
梅雨の晴れ間にのぞく青空に、夏らしさを感じるようになってきましたっ!!
今年の梅雨明けは、7月の中旬頃みたいです。
まだまだ雨の日が多く、鬱陶しい気分が続きますが、頑張って乗り切りましょう!(^^)!
さて、私も、小原さん、国政さんに続き、仔猫の事で申し訳ありませんが、
我が家に5月の下旬に、黒白の男の子の仔猫が仲間入りしました!!
「紬(つむぎ)」です(*^^)v
実は、以前ブログでも登場したことがありますが、我が家には今年の2月まで
黒白猫のむぎがいました。
むぎは、12歳まで、仔猫の時に左目の眼球を摘出した以外は、本当に病気知ら
ずの健康な子でした。
それが、去年の11月下旬頃から突然の咳。
すぐに、レントゲンを撮ると肺はすでに真っ白で、CT検査では、肺に転移がみられ、
末期の肺癌になっていました。
ショックで、数日間はずっと泣いていましたが、1日でも長く生きてもらえれるよう、
出来ることはすべてしてあげようと、抗がん剤やサプリ、食欲がなくなれば
皮下点滴や呼吸が荒くなると夜中でもずっとそばにいて、体をさすってあげ
たりしました。
もともと、すごく大きな体格の子でしたが、日に日に痩せていくのをみていると、
本当に辛かったです。
そして今年の2月9日、むぎは、天国に旅立ちました。
しばらくは、何でもっと早く気付いてあげれなかったんだろう?と、後悔で泣いて
ばかりの日々でしたが、四十九日を終え、少しずつ気持ちが落ち着いてきた
時に、いいご縁があり、むぎと同じ黒白の仔猫を譲っていただける事になりました(^^)
この子は、むぎのお誕生日と3日しか離れておらず、最初に家に連れて帰って
きた時に、いつもむぎが爪を研いでいた場所で、同じように爪を研いでるのを見て、
何か運命的なものを感じてしまいました♪
むぎとは仲良しだったほたるは、どうも紬の事は苦手らしく、常にシャーシャー!!と
怒っています。怒りすぎて、一時期声が出なくなってしまいました(笑)
でも、相性は、いうほど悪くはなさそうです(^_^;)
むぎがいなくなって静かだった家の中が、紬が来てくれたおかげで、一気に明るく
なりました☆彡
ほたるや家族が呆れるほど、毎日ひとりで運動会してます。
かと思ったら、どこででも寝る・・・。
本当、仔猫って自由だなぁ。。
今でもふとした瞬間に、むぎに会いたくて会いたくてたまらない時が
ありますが、ほたるや紬がいてくれることで、少しずつ悲しみが癒されて
いっているような気がします=^_^=
ほたるとつむぎが、ふたり寄り添うようになるまでには少し時間はかかりそうですが、
またこんな↓↓写真が撮れたら、ご報告しますね(*^^)v
※この写真は、ほたるとむぎです!!
2015年07月01日 カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは☆
看護師の国政です(^v^)
梅雨まっただ中で、ジメジメが嫌な今日この頃ですがみなさんお元気に過ごしていますか?
私は変わらず元気です!!私事ですが、つい一週間くらい前に髪の毛をバッサリ✄と切っちゃいましたヽ(^。^)ノ多分15センチくらい・・・
ある飼い主様には。。。「何かあったの?」と笑顔で聞かれましたが、良いのか悪いのか何もないのです。(笑)
良くも悪くも何かあればいいのですが・・・(*^_^*)
話は変わりまして今回は、我が家の新人ネコちゃんの紹介です☆彡前もチョロットブログに出演したんですが・・・
今年の1月に新しく家族を迎えました!!名前は「タオちゃん」と言います★
生後9カ月ほどで、とーーーーーっても、やんちゃな女の子です!毎日同居の猫が怒るくらいじゃれあっています(笑)
お家に来たばかりの頃は、FVRという感染症にかかっており目ヤニと鼻水でグショグショでした((+_+))
でも今では目ヤニも鼻水も治まり、可愛い女の子になりました。病気の頃からこの子は絶対可愛くなるだろうなぁ~と、思っていましたが、ここまで可愛いとわっっっ(*^_^*)
ちょっと寄り目なんですが、そこがまた可愛い!!もぉー、可愛くて毎日もみくちゃにしています(笑)
先住猫2匹とも仲良くできており、相性が良くて本当によかったです!!
我が家にきて1か月くらいの頃です。まだまだ仔猫でコロコロしてました(=^・^=)
先住猫のにゃんたと★一緒に寝ててほっこりしました(*^_^*)
なぜかこの格好をよくしています。可愛いんですけど、しんどくないのかなぁ・・・?と、思ってしまいます(笑)
先住猫の紅ちゃんと★最近の写真です。
女子同士なのでいつも微妙な距離が・・・(^_^;)でも、怒ることはなくなり、たまーーに、一緒に寝ています。
初めは仲良くなれるか不安でしたが、遊んだりできるようになってよかったです。
また、成長ブログ書かせてもらいます♪
2015年06月21日 カテゴリー:スタッフブログ
皆さま、こんにちは♪
看護師の小原です。
梅雨入りし、ヒトもわんちゃん・ねこちゃんも過ごしにくい時期に入りましたね。
ジメジメして体調も崩しやすいこの時期、皆さまも十分お体にはお気を付け下さいね(>_<)
さて今回は久しぶりに我が家の末っ子、うめの登場です☆
前回の初登場から約半年が過ぎました。
現在の姿はこうなっております!!
4月末に1歳の誕生日を迎え、小柄だった体格も今は立派なお姿に♪(笑)
1歳を過ぎた頃から、なんとなく急激に大きくなった気がします
今では自分のごはんをしっかり完食したあと、お姉ちゃん猫たちの分までボリボリと食べてしまいます。
うめは食道狭窄という疾患がありましたが、現在はある程度の大きさのものなら吐かずに食べれるようになりました。
検査がまだできていないのではっきりとしたことはいえませんが、おそらく体の成長とともに食道にも何らかの変化があったのではないかと
思います。
もうとにかく本当によく食べるんです!!
そしてめちゃくちゃやんちゃで歩いていると足に咬みついたり、10歳以上も年上のお姉ちゃん猫を追い掛け回したり・・・
お姉ちゃん猫達もうめのやんちゃにはタジタジです(-_-;)
1番年上のさくらにはほぼ相手にされません♪
それでもめげずにちょっかいかけております。(笑)
これからもうめの生活を定期的に更新したいと思います(*^_^*)
2015年06月14日 カテゴリー:スタッフブログ